2024/11/07
蓑口さんの田んぼの「古代緑米」が
収穫の時となりました。
ここにも田植えをさせてもらって、泥んこに
なっちゃった記憶がよみがえります(笑)
で、ご挨拶してさっそく作業開始です。
鎌の使い方や、刈り取った稲の置き方など
お話してもらってスタートです。
稲の束を握って、ザクザク鎌で切っていきます。
何日か前に渡辺さんの稲刈りで覚えた
刈り取り方が活かされています。
「古代緑米」の稲穂は真っ黒です。
もみ殻は黒いけれど、中のもち米(玄米)は
薄緑色で、お餅になったら真っ白くなります。
古代の品種を育てて、収穫されている蓑口さん。
子ども達は一生懸命にお手伝いをして
達成感いっぱい!!
蓑口さんには冬の間「味噌作り」にも
今度もお世話になります。
ありがとうございました!
収穫の時となりました。
ここにも田植えをさせてもらって、泥んこに
なっちゃった記憶がよみがえります(笑)
で、ご挨拶してさっそく作業開始です。
鎌の使い方や、刈り取った稲の置き方など
お話してもらってスタートです。
稲の束を握って、ザクザク鎌で切っていきます。
何日か前に渡辺さんの稲刈りで覚えた
刈り取り方が活かされています。
「古代緑米」の稲穂は真っ黒です。
もみ殻は黒いけれど、中のもち米(玄米)は
薄緑色で、お餅になったら真っ白くなります。
古代の品種を育てて、収穫されている蓑口さん。
子ども達は一生懸命にお手伝いをして
達成感いっぱい!!
蓑口さんには冬の間「味噌作り」にも
今度もお世話になります。
ありがとうございました!